海渡君の体には日常的に暴行を受けていたとみられるやけどやあざがあったが、死亡する2日前の身体測定は服を着たままだったため、外傷の有無は分からなかったという。
同区によると、健二容疑者らは昨年11月24日、海渡君を連れて来校。暴行発覚後の昨年9月17日に副校長が家庭訪問した際の、海渡君の食事をめぐる発言などについて苦情を訴えた。
区教委にもその後、同様の苦情を訴え、「こんな学校には行かせられない」「子どもが学校に行きたくないと言っている」などの理由で、しばしば海渡君を欠席させるようになった。
【関連ニュース】
・ 教職員3人を懲戒免職=児童買春や盗撮で逮捕
・ 「調子に乗っていたから」=集団暴行死、加害少年ら供述
・ 「変わった様子なかった」=逮捕少年の学校長
・ 市立小職員が横領=620万ギャンブルに
・ 「女子生徒逮捕、痛恨の極み」=ドラム缶遺体事件で府立高校長
・ <現代詩>中原中也賞 札幌の18歳女子高校生が受賞(毎日新聞)
・ 首相「子分に金配っていない」 与謝野氏の話を否定(産経新聞)
・ 鴻巣市移動支局 開設 「びっくりひな祭り」に合わせ(毎日新聞)
・ <毎日映画コンクール>「川崎舞台」華やかに(毎日新聞)
・ 自民党、鳩山首相の母の出張尋問も考慮に…町村元官房長官が表明(スポーツ報知)