政府が検討するシュワブ陸上案は、1500メートル級か500メートル級の滑走路を想定しており、1500メートル級の場合はシュワブの米軍演習場内に建設する。政府の見積もりでは、演習場内の地形は起伏が激しく、土地を平らにする大規模な造成工事を要する。工事で発生する赤土対策なども行うと、7年程度は工期が必要という。通常は環境影響評価にも3年程度かかることから、最低計10年はかかる計算だ。【仙石恭、横田愛】
【関連ニュース】
東富士演習場:使用協定延長協議を再開へ
普天間移設:「理解不能」シュワブ陸上案に沖縄知事
日米密約:非核の虚構 崩壊 歴代外相、弁明に終始
普天間移設:「あくまで国外」 社民6都道県連、党本部に
普天間移設:沖縄県、超党派で初の県民大会開催へ
・ 来月の新党結成に意欲=鳩山邦氏「覚悟できている」(時事通信)
・ 国分寺の殺人事件、男6人を逮捕監禁容疑で逮捕(読売新聞)
・ <火災>2階建て住宅全焼 男性の遺体発見 横浜市港南区(毎日新聞)
・ 監禁容疑で6人逮捕=公園前路上の男性遺体−警視庁(時事通信)
・ 佐藤家文書「密約」の効力なし、と有識者委(読売新聞)